シラバス参照

印刷
講義名 キャリアデザイン1
(副題)
開講責任部署 人間文化学部人間文化学科(大学)
講義開講時期 後期
基準単位数 2 時間 0.00
代表曜日 火曜日 代表時限 2時限
校地 人間文化学部人間文化学科(大学)
科目分類名 共通教育科目
科目分野名 リテラシー科目
対象学部・年次 人間文化学部・1年~
必須/選択 必修

担当教員
職種氏名所属
非常勤教員◎ 藤本 一男人間文化学部

授業の到達目標及びテーマ 〔テーマの説明〕
 キャリアという言葉は、狭義では職業(仕事)の経歴を意味しますが、広義では人それぞれの生き方(人生)を表す。故に、キャリアデザインとは、仕事を含む人生全体をトータルに考え、こうなりたいと望む「未来の自分」を設計(デザイン)することである。そのためには目標を定め、その実現に向けた計画を練り、試行錯誤を繰り返しながら進む実践(キャリア形成)が必要となる。

〔授業の到達目標〕
 この授業では、自分のキャリアを考えていく手がかりを獲得してもらう。
 この講義の構成の中心には、みなさんの先輩たちによる、「現在の仕事」「学生時代に目指していたこと」「(学生時代、社会人になって)しでかした失敗とそのリカバリー」などについて話してもらう。人間文化学部の卒業生という、みなさんに最も近いところにいる社会人の話しをきいて、自分で考えていくヒントを手に入れて欲しい。

 なお、先輩達の話し以外に、A)労働法規の基礎、年金の知識、健康問題といった、誰もが知っておかねばならない講義が3回ある。労働法規の内容は、アルバイトの現場でも有効な知識になる。
また、b)大学での学びと各専門分野について、担当の教員から、通常の講義とは少し違った側面からの話しをしてもらう。残りの大学生活での学びの参考にしていただきたい。
授業時間外の学修  この授業は、知識を取得するためのものでなく、自分のストーリをつくりあげるきっかけを手にしてもらうためのものであるので、毎回、感想をTECMINで入力、提出してもらう。それをもって、授業への参加とみなす。
授業の概要 回 日程 テーマ(卒業生のテーマは仮題です) 講師
第1回 2019/9/24 藤本 講義概要+資格サポート

第2回 2019/10/1 玉城/高山 大学での学びと職業(1)

第3回 2019/10/8 郷間優子(1) 福祉の仕事を知る

第4回 2019/10/15 田口典子(1) 心理の専門家

第5回 2019/10/29 飯島亮(4) 一番イケてる!福祉事業所

第6回 2019/11/05 高山真宏(11) スーパーマーケットの魚屋

第7回 2019/11/12 栃木県労働局 労働法規の基礎

第8回 2019/11/19 "立川志ら門(橋本堅)(2)" 野球をやっていた僕が落語家になったわけ

第9回 2019/11/26 上野友里江(11) 文系ですが、IT業界にいます!

第10回 2019/12/03 東保健所 すこやか妊娠セミナー

第11回 2019/12/10 高瀬奈々美(13) "「A判定」のその後+高校国語の現場"

第12回 2019/12/17 橋本弘幸(5) プロボクサー網膜剥離で普通の会社員

第13回 2019/12/24 石井美咲(12) 人生「最大」の買い物をサポートする住宅販売

第14回 2020/1/7  佐藤満里奈(12)地域社会と若者を見守る:少年警察補導員

第15回 2020/1/14 山尾/高浜 大学での学びと職業(2),藤本 まとめ

** 2019/11/28 修正
成績評価法 毎回のTECMINでの感想/レプライシートの提出、その内容評価、および最終レポートで評価します。
教科書 なし。授業においてその都度プリントを配布します。
参考書 なし
研究室(訪問先等) 419(中央研究棟2F)
電話番号 連絡はメールが確実です。fujimoto@sakushin-u.ac.jp
授業用E-mail fujimoto@sakushin-u.ac.jp